労務(メンタルヘルスケア)
仕事概要
2012年創業以来、従業員数は1700人以上となったユースタイルラボラトリー。
社員一人ひとりの満足度向上や業務の効率化を目指し、人事制度や組織風土を整えるとともに、全国展開を目指す事業所を人事・労務側からバックアップをする仲間を募集します。
社員一人ひとりの満足度向上や業務の効率化を目指し、人事制度や組織風土を整えるとともに、全国展開を目指す事業所を人事・労務側からバックアップをする仲間を募集します。
【概要】
全国展開する事業所で活躍するケアワーカー及びと本社スタッフが、自分らしく生き生きと働けるようにサポートしていただきます。
【詳細】
全国展開する事業所で活躍するケアワーカー及びと本社スタッフが、自分らしく生き生きと働けるようにサポートしていただきます。
【詳細】
- 健康推進・メンタルヘルス対策
- 安全衛生委員会への参画
- 管理監督者および労働者に向けメンタルヘルス研修
- 給与計算、社会保険手続き
- 労働管理(労災手続き等)
- 勤怠管理
- 人事規定の企画・改定/問合せ対応
訪問介護事業所の全国展開を目標としている当社。
量だけではなく、提供するサービスの質のますます重要になり、労働環境の整備や従業員へのメンタルヘルスケアはまさにこれから強化が必要なフェーズです。
本部と介護事業部を繋ぎ、離職防止プロジェクトや人事規定の企画など、人事労務のプロフェッショナルとしてスキルや経験を積むことができます。
量だけではなく、提供するサービスの質のますます重要になり、労働環境の整備や従業員へのメンタルヘルスケアはまさにこれから強化が必要なフェーズです。
本部と介護事業部を繋ぎ、離職防止プロジェクトや人事規定の企画など、人事労務のプロフェッショナルとしてスキルや経験を積むことができます。
労務チーム
※選考を通じて、ご経歴やご志向に合わせた最適な配属先をご提案させていただきます。
※選考を通じて、ご経歴やご志向に合わせた最適な配属先をご提案させていただきます。
応募要件
- ダイバーシティ&インクルージョン対応、女性活躍推進、健康推進・メンタルヘルス対策のいずれかのご経験
- IF、VLOOKUP、MID関数が使える程度のExcel操作スキル
- 人事領域の幅広いご経験
- 衛生管理者の資格をお持ちの方(第二種または第一種)
- 常に相手の立場になって考えることができる方
- コミュニケーションを大切にできる方
- 自発的に動き、物事に柔軟に対応が出来る方
- 個人プレーのみではなく、チームに協力できる方
応募概要
想定年収:392万~490万
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
- 賃金形態:月給制(固定残業代を含む)
- 月額:280,000円~350,000円
▶月額の内訳- 基本給+諸手当:227,700円~284,600円
- 固定残業代:52,300円~65,400円
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
昇給随時、賞与制度年2回(1月、7月)
・通勤交通費(規定あり)
・職務ごとに各種手当
・職務ごとに各種手当
※主に出社(定期的なリモートワークも相談可)
正社員
- 契約期間の定め:なし
- 試用期間:あり(2ヶ月)
フレックスタイム制
- コアタイム11:00~16:00(フレキシブルタイム8:00~20:00)
- 標準労働時間は8時間/日
年間120日
完全週休二日制(土日祝日)、慶弔休暇、有給休暇、バースデー休暇(1日)、リフレッシュ休暇(4日)
完全週休二日制(土日祝日)、慶弔休暇、有給休暇、バースデー休暇(1日)、リフレッシュ休暇(4日)
・若手サポート研修・Eラーニング
・フリードリンク・フリースナック
・結婚出産祝い金
・定期健康診断実施
・インフルエンザ予防接種の補助
・必要デバイスの貸与
・フリードリンク・フリースナック
・結婚出産祝い金
・定期健康診断実施
・インフルエンザ予防接種の補助
・必要デバイスの貸与
・副業可
・資格取得制度
・書籍購入に関する費用助成制度
・外部セミナー・勉強会の費用助成制度
・キャリアチャレンジ(社内転職)制度
・イントレプレナー(社内転職)制度
・ティール組織
・資格取得制度
・書籍購入に関する費用助成制度
・外部セミナー・勉強会の費用助成制度
・キャリアチャレンジ(社内転職)制度
・イントレプレナー(社内転職)制度
・ティール組織
施設の敷地内又は屋内を原則禁煙
下記「応募フォーム」よりエントリー
▼
書類選考
▼
面接(2回程度)・適性試験
※途中リファレンスチェックを実施する場合がございます。
▼
内定
▼
書類選考
▼
面接(2回程度)・適性試験
※途中リファレンスチェックを実施する場合がございます。
▼
内定